帰ってきちゃった「焦れ込み競馬の館」(競馬だけとは以下略

すきなもの✈️🚃🛣🚙🐴🕊🏎🐈🐧📷⚔📜たちについてそこはかとなく書きつくる…つもりでしたがタイトル通り🐴一辺倒になりつつあります。

✈️🚙🚃四国を半周してきましたよ( ´ ▽ ` )ノ 〜1/4日目

前口上

 館主、例年このGWには普段は出来ないような長旅を企ててました。が、別に「自粛」していた訳ではありませんが、'19年に九州一周の旅をしてからはしばらくご無沙汰でした。今年、5年ぶりに「満を持して」長い旅をして参りました。

 主目的は、高校の同級生だった以降の長ーーい付き合いの梓みきお氏に会いに高知県四万十市を訪れること。つい数年前までこちら近辺に居たのですが、数年前に引越しされて、コロナ禍なんてのもあってなかなか訪れて行けなかったのです。
 主な、最終的な目的地はそれとして、どうやって行くかを色々考えた結果、高松から反時計回りにぐるっと「半周」する旅を計画しました。「一周」ではなく「半周」なのは、時間はともかく主にお金の都合ですかね^^;東側、主に徳島県はスルーせざるを得ませんでした。

 四国へは、'89年・'05年・'09年と今まで3回訪れていますが、まあ瀬戸内海側が主でしたね。一番最初に行ったのは中学生の時で、当時開通したばかりの瀬戸大橋を渡りたくて頼んで父親と一緒に行ったのです。岡山から🚞「南風」に乗って高知まで行きました。
 それ以降は独り旅で。しまなみ海道、瀬戸大橋、鳴門から淡路島経由で明石海峡、全部の橋を渡ってみたりもしました。鉄道・バスで行った事もあれば、初代マイカー(March K11)で松山まで到達したりもしました。今回は空路✈️+レンタカー🚙で巡ることに。

 では、四国半周の旅1日目、ご覧ください。

まずは空路✈️、高松空港

 羽田から特に何事もなく定刻に出発🛫しました。
 そして、この日は大変天気が良かったのと、航路がちょうど上空だったので、こんなにきれーに富士山🗻さんが!ヽ(´▽`)/

 何度か、何度も西行きの飛行機には乗っていますが、ここまでハッキリと見えたのは初めてでちょっと感動してしまいました。

 機内wifiもかなり性能向上、使いやすくなりましたね(正直、使用機材B767と知って、wifi無いかも…などと思っていました。大変失礼m(._.)m)。Flightradar24で自分の乗ってる機✈️を現在地で捉えるというのは前からとってもやりたかったのです。

 そして特に何もなく定刻通り高松空港に到着🛬
 高松もいいお天気でした。…この日は。

🚙”相棒”とのご対面

 空港ターミナルビルから送迎車に乗ってレンタカー店に向かいまして、これから四日間、生死を共にする?間柄となる相棒とのご対面です。「コンパクトカー」指定で車種おまかせだったので、どこの何という🚙になるか多少どきどきしながら……。

  MAZDA2という車、正直全く知りませんでした。…今知りましたが”DEMIO”の後継車なのですね。DEMIOなら一度運転したことはあったと思います。が、第一印象、とりあえず最寄りのコンビニに向かう(館主、レンタカー開始の”儀式”として、ほとんど必ずまずやります。駐車の練習も兼ねて)くらいまでの間の印象としては運転しやすい車、と感じました。それは間違っておらず、この後四日間とても快適に旅を進めることが出来ました。

 ま、ついーとにある通り、ウチのDAYZが足パーキングブレーキであるため、結局最終日の返す直前まで駐車時の「左足空振り」が直りませんでしたが^^; 

 ご対面の”儀式”も終わって、いよいよ旅の開始です。

 (東京都)国分寺市で生まれ育った館主としては、この二つが近接しているだけでもちょっと「ぐっ」と(?)きます。その国分寺讃岐国分寺)には最終日に訪れることになりますが、今日はスルー。というか香川県はすっ飛ばして一気に愛媛を目指します。ですが今は香川県、いや「うどん県」にいるので昼ご飯は、やはり「うどん」。うまいっ!

 「ベガはベガでもホクトベガ」みたいなことを言ったつもりでした( ̄▽ ̄)

「四国鉄道文化館」🚅🚃🚂へ

 香川を完全スルーして愛媛県のどこを目指したかと言いますと…

 梓氏がルート上の鉄道関連の色々を旅の前に教えてくれた事もあって、今回の旅、列車に乗ることは全くなかったのにこの後も色々と”鉄分”の濃い旅となりました^^;

 まずは展示車両を眺めてみます。お馴染み新幹線0系。先ほども触れたように、館主は生まれ育ちが東京都国分寺市なのですが、こちらにも0系新幹線先頭車両は飾られておりまして*1、正直、さして物珍しくは無く。ただ、国分寺市の車両の中は改装されているので、当時の車内もそのままだったのは良かったです( ´ ▽ ` )こんな感じでしたよね。
 あと、イギリス🇬🇧の鉄道博物館にも0系が展示されているのは知っていましたが、ここにある車両の同じ編成の車両という縁があるようで。

 他にも機関車DF50が。並んで展示されておりました。

 さてこの「四国鉄道文化館」、伊予西条駅の線路を挟んで北館と南館に分かれておりまして、ここまでは北館。跨線橋を渡ると南館に行けるのですが、実は跨線橋を渡るとき、いや、もうこの地についてから線路向こうに見えるコレ↓が気になって気になってしょうがなかったのですが、

南館に入場し近くで見てみたところ、何とFGT(フリーゲージトレイン)の試験車両でした!これは貴重な良いものを!!ヽFGT!FGT!!(´▽`)/って感じです(?!)

 西九州新幹線に乗った身としては、FGT、今からでもなんとか実用化できないかなぁー……という思いで一杯なのですが。日本の鉄道に一番必要な技術と言っても過言で無いと思うのです。

 四国をイメージしたレイアウトもありました。NではなくHO(16番)でした。

 他の展示車両はこんな感じで(我ながら明らかにテンション低いな( ̄▽ ̄))。SLにディーゼルなのは四国らしいなと思います。

 最後に、こんなモノも展示されていたり。

 レールスター……?( ̄▽ ̄)ちょっと(かなり)乗ってみたいです。

伊予灘沿いを快走( ´ ▽ ` )ノ🚙

 伊予西条を後にし、松山道🛣を西へ走り続けます。松山市を通り過ぎて、

 やや自虐的なことをしてみたりしつつ、伊予ICで降りまして、

 ついーとした通り、列車の到着を待つことなく、早々に去りました。夕方になり天候が急に降り坂になってきた感じではありましたし。列車は絡められませんでしたし海の眺めもイマイチですが、こんな感じです。

 これにて、1日目の旅程終了。今日の宿泊地・大洲市に向かいました。

🚙さて明日は……☔️(・ω・`)

こんな予定を考えてました。この時点で既に雨☔️に見舞われる可能性が濃厚だったものの、四国最西端・佐田岬に到達する目的は予定通り果たそうとしたのですが、さてどうなりましたでしょうか。それは次回で( ´ ▽ ` )ノ

*1:光町にある「鉄道総研」で新幹線0系車両が開発された縁からと思われます。私の父親もほんの、ほんの少し関わっておりました。因みに「光町」とは……